2011-01-01から1年間の記事一覧

12月子どもコース報告!

ベースにした木のリースは既製品ですが、こどもたち思い思いのアイデアでかざりつけされて、十人十色、世界でたったひとつのリースができました。ひとりひとりのリースをみてみると、木の実に顔がかいてあったり、ビーズできらきらかざりつけしてあったり、…

ちぎり絵で版画!

[イメージのカタチを貼って絵にして完成するのでなく、ひと手間かけて、さらにその絵に絵の具をつけて版画にしました。直接描くことでは出せない、色のにじみや筆跡、偶然にできたカタチなど、いろんな発見が出来たと思います。 残念ながら、何名かは既に作…

9月こどもコース報告!

8月こどもクラス報告!

夏休みの宿題を教室でしました。 ふたりとも習い始めに比べて、絵の具を使う時のマナー、筆の使い方、水の量に気を配る事など少しずつできるようになってきました。 1・2年生の指導にあたっては今は楽しく描く・作ること、上記のような内容に重点を置いて…

7月こどもクラス報告!

風鈴の絵付け中です。失敗が許されない為、真剣に作業をしています。 横顔はみんな職人のように凛々しかったです。 1年生ののんちゃんは魔法の絵の具(布用絵の具)を使ってバッグに絵を描いています。普段は紙に絵を描く事が多いため、今回はガラスに描い…

油絵の具をつくるワークショップ報告!

先日、画材メーカーのホルベインの方々にお越し頂き、油絵の具をつくるワークショップを開催しました。 色の粉と溶剤を練って練って、ひたすら練るという体力を有するワークショップとなりました。 絵の具を自分で作る感動と普段使っている絵の具が、どんな…

通常は机の上で座って制作しますが、元気いっぱいののんちゃんが、大きな紙の上でのびのびかけるように今回はシートを引いて特設ステージを作りました。絵の具を高いところからポタポタたらしたり、ながーい線をひいたりと、体をつかって絵をかきました。 音…

ガラクタ生き物をつくろう!の報告!

いらないもの、捨てようと思っていたもので、みたこともない不思議でたのしい生き物がたくさんできました! 彼女たちの発想の豊かさ・柔軟さに改めて感心させられました!

5月スケッチ会の報告!

5月15日、新緑の美しい服部緑地公園内・日本民家集落博物館で、スケッチ会が開催されました。 皆さんお気に入りの場所を探して、色鉛筆や水彩絵具・パステル…とお好きな画材でスケッチされていました。 スケッチ終了後は、できあがった絵を並べて鑑賞会を…

上の写真のMちゃんは、中学生に進学ということで4月より、こどもコースから一般コースへ移りました。 こどもーコースで培った「うつし絵」の技術がしっかり生かされて、複雑な形もしっかりとれているし、細部の模様も手を抜かず丁寧に描くことができている…

お花見弁当完成!

高学年は、重い紙粘土、軽い紙粘土、パサパサの紙粘土、しっとり紙粘土…と数種類の紙粘土を使いわけました。 低学年は、万が一口にはいっても安全な小麦粉粘土を、自分で作ることからはじめました。 小麦粉粘土は、パン生地のようにやわらかくていい香りがし…

フォトコラージュ完成!

デカルコマニー!

デカルコマニーとは、合わせ絵のことです。 絵の具を置いた紙を二つに折って広げてみると、 予想外の模様になったり、色が混ざって変化したりといろんな発見があります。 偶然にできた画面から、何に見えるか想像を膨らませてみる。 より豊かな発想力を養う…

2月 うつし絵の制作風景

集中して、取り組んでいます みんな横顔が凛々しく、かっこいいです!

マーブル展の作品制作風景

3月4日からはじまる教室の展覧会のために作品を制作しています。 たくさんの人にみてもらえることやきれいに額装することなど、刺激もたくさんあって、とてもよい経験になると思います。

サンタブーツをつくろう!

家庭で使い古したくつしたを利用してサンタブーツをつくりました。 こんなステキなブーツをみれば、きっとサンタさんもびっくりしたにちがいありません! 子ども達自身、「サンタさんがみるんだ」、「サンタさんを喜ばせたい」という意識をもった分、 ただ思…